header-logo
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 経営理念
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • トヨコンの強み
    • 事業内容
    • SDGs宣言
    • 拠点一覧
  • 商品情報
  • 採用情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ

物流改善・最適な梱包材選定をしたい人のための情報サイト
とことんブログ

ニュース

【受賞】2020日本パッケージコンテスト入賞 包装設計課

2020/10/09

【受賞】2020日本パッケージコンテスト入賞 包装設計課

ツイートする

日本の優れたパッケージングとその技術を開発普及することを目的としている、公益社団法人日本包装技術協会(JPI)主催の「2020日本パッケージコンテスト」にて、弊社包装設計課の作品が、工業包装部門賞に入賞いたしました。

作品名は「衝撃値低減仕切り」です。

この作品は、環境配慮と機能緩衝材の両面での効果が出せること、サイズ・重量が異なる製品6点(通信機器モジュールパーツ)を共通化して使う事のできる輸送形態を目的に開発しました。 

IMG_0727.jpg

5つの特徴として、

1.オール段ボール 
すべて段ボールにすることで、安価で軽量、リサイクル処理を可能に。
これによってコストを82%削減。

2.繊細な突起部のある製品の共通化 
IT精密機器6点を仕切り材を用いることで収納数を増やし、一つの箱に収めた。 

3.緩衝性の向上 
仕切り材に※緩衝窓(切りかけ)を全12か所に付与したことで、接触部の衝撃値を25%削減。 

4.保管効率の向上 
簡単に分解・組み立てが可能で、保管スペースを80%削減。 

5.輸送効率の向上 
仕切り材によって、製品6点を一つの箱に収められるため、輸送費を34%削減。

このように弊社では包装資材を様々な視点で改善することが可能です。

▼トヨコンの包装設計について

https://www.toyocongroup.co.jp/service/package/

ツイートする

関連記事

  • 愛知県立豊川特別支援学校にて特別授業を実施 ~廃パレットの再活用で SDGs に貢献、教育現場との連携も~ 愛知県立豊川特別支援学校にて特別授業を実施 ~廃パレットの再活用で SDGs に貢献、教育現場との連携も~
  • 地域活動ウェアロゴ掲出 継続のお知らせ | 三遠ネオフェニックス 地域活動ウェアロゴ掲出 継続のお知らせ | 三遠ネオフェニックス
  • 三遠ネオフェニックスのオフィシャルパートナー継続のお知らせ 三遠ネオフェニックスのオフィシャルパートナー継続のお知らせ
  • フェニックスさまが来社されました|2024-25シーズンご報告 フェニックスさまが来社されました|2024-25シーズンご報告
bnr side contact01
bnr side ebook

人気記事

  • シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
    シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
  • 梱包材入門【ストレッチフィルム編】便利な梱包材としての特徴とは
    梱包材入門【ストレッチフィルム編】便利な梱包材としての特徴とは
  • 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
    包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
  • 梱包材の種類と特徴は?最適な選択のために各梱包材のメリット・デメリットを紹介
    梱包材の種類と特徴は?最適な選択のために各梱包材のメリット・デメリットを紹介
  • 梱包材入門【木箱編】
    梱包材入門【木箱編】

カテゴリー

  • ニュース (119)
  • 梱包・包装 (69)
  • 物流改善事例 (36)
  • 物流 (35)
  • 省人化 (23)

物流トレンドの
最新情報を配信中!

メルマガ登録はこちら

登録
  • ホーム
  • ブログ
  • 【受賞】2020日本パッケージコンテスト入賞 包装設計課
Sparkwire
  • header-footer_sns_x-logo
  • footer_instagram_icon
  • footer_facebook_icon

Copyright © TOYOCON CO.,LTD. All Rights Reserved.

  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報保護方針
  • 古物営業法に基づく表記
  • アンチハラスメントポリシー
  • サイトマップ
Back To Top