梱包材入門【テープ編】
今回ご紹介する梱包材は、家庭やオフィス、作業場でもおなじみのテープです。梱包には欠かせない各種テープですが、それぞれに特性や最適な用途があります。梱包でよく使われる代表的なテープについてご紹介します。
本当のガムテープとは?
みなさん「ガムテープ」を思い浮かべてみてください。ほとんどの人が思い浮かべたであろうそのテープ、実は「ガムテープ」ではありません。一般的にガムテープは、クラフト粘着テープ(紙のガムテープ)や布粘着テープ(布のガムテープ)など、梱包に使われる「茶色いテープ」の総称として使われています。しかし、このどちらも正確にはガムテープではないのです。
本当のガムテープも外観は茶色のクラフト紙です。クラフト粘着テープとの違いは、粘着剤の部分が乾燥していることと、背面がツルツルしていない(剥離加工がされていない)ことです。ガムテープの粘着剤は、切手と同じように水でぬらすことで粘着力が発生します。水が入った専用のディスペンサーからガムテープを引き出し、粘着力が出た状態で貼り付けて使用するのです。
剥離加工がないため、箱を重ね置きしても滑りにくい、ロゴマークや社名、注意書きなどの印刷が容易、段ボールに貼ったままリサイクルが可能、などが特徴です。
梱包テープの万能選手、OPP粘着テープ
段ボールの封かんでおなじみの透明なテープ、名称は「OPP粘着テープ」といいます。OPPフィルムに粘着剤を塗布してありますが、OPPフィルムとはどのようなものでしょうか。
店頭でレターセットや文房具が入っている透明度の高いパリッとした袋、あれらはOPPです。クリスタルパックという名前でご存知の方もいるかもしれません。
OPP粘着テープは引っ張っても伸びが少なく、穴や切り込みからは容易に割ける性質を持っています。テープにボールペンなどを突き刺し、割くように開封している風景を見ることがありますがOPP粘着テープの特性を利用したものです。手で切れるタイプもありますが一般的には手で切ることはできずテープカッターを使います。
素材も強く、粘着剤の強度でバリエーションがあり、透明で箱の文字を隠しません。価格が比較的安く、機械貼りにも手貼りにも対応できる万能選手です。
布粘着テープとクラフト粘着テープ
先にも触れた、一般的に「ガムテープ」と呼ばれている茶色いテープについてご紹介しましょう。
布粘着テープは手切れ性が良く、繊維に沿ってまっすぐに切るのが簡単です。一般にクラフト粘着テープより粘着力が強く、柔軟で荒れた表面にも対応します。平滑な面なら粘着剤を残さずに剥がせる場合も多いので、仮留めに使われることもあります。背面は油性ペン等での書き込みや、重ね貼りが可能な特徴を持っています。剥がせる、字が書けるという特徴から、作業現場や外箱のラベルとして使われることも多いようです。
クラフト粘着テープは背面に剥離加工が施されているため、巻き戻し性がよいことと、手で簡単に切れることから手貼りの作業効率を高めます。一度接着した後に剥がそうとするとクラフト紙の部分が破れ、開封されたことが容易に判別できます。剥離加工によって背面に字が書けない、重ね貼りができないものが一般的ですが加工方法を変更しそれらを可能にしたタイプもあります。布粘着テープよりは粘着力が弱いものが多いのですが、冷凍食品や魚屋さんなどの発泡スチロールの箱に使われる「冷凍用テープ」は強力な粘着力で、物流の現場でも活躍しています。
剥離加工による「滑りのよさ」を活かし、段ボールの底面にクラフト粘着テープを使用し作業台の上を滑らせている光景もみかけるなど、物流、商店、オフィス、家庭とさまざまな場所でおなじみのテープです。
本当のガムテープや、一般的なOPP粘着テープなど色々なテープを紹介しました。手貼りか機械貼りか、必要な強度はどのぐらいか、粘着面の状態はどうか、など作業方法や環境に合わせてぴったりな梱包テープを選んでくださいね。
梱包の見直しや、コスト削減でお困りですか?
トヨコンの包装資材に関するサービスをこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。
ご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ!