header-logo
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 経営理念
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • トヨコンの強み
    • 事業内容
    • SDGs宣言
    • 拠点一覧
  • 商品情報
  • 採用情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ

物流改善・最適な梱包材選定をしたい人のための情報サイト
とことんブログ

物流改善事例

オッシャーコート®

2018/04/10

オッシャーコート®

ツイートする

誰でも簡単にコンクリートやアスファルトの剥離箇所が補修できる『オッシャーコート®』。
補修後、約1時間でフォークリフトの運行が可能な凹凸・亀裂補修材をご紹介します。 

特別な道具や技術の必要なし!

樹脂と特殊骨材を混ぜるだけですぐに使用可能で、特殊骨材の入ったポリ袋を使用して混ぜるため、コンクリート打設補修工事のように大掛かりな撹拌機や特別な技術は必要ありません。穴埋め、凹凸、大きな亀裂、段差修正など誰でも簡単に施工ができます。 

業務への影響が最小限!

超速乾性なので約1時間(気温20℃)で硬化し、すぐにフォークリフトの運行が可能です。長時間の養生を必要としないため、通常業務へ大きな影響を及ぼすことなく施工ができます。 

抜群の耐久性!

速乾性、付着性、耐クラック性、耐薬品性に非常に優れています。密着力が強いので際からのはつれもなく、フォークリフトが行き交う倉庫や工場内に最適です。

労働災害の防止!

ここ数年の厚生労働省の労働災害統計では転倒事故の発生が一番多くなっており、平成28年では全産業の労働災害の23%に相当するほどです。作業現場のちょっとしたくぼみや段差で作業者がつまずき、頭部や顔面を骨折する大怪我を負うこともあります。あらかじめ危険箇所を補修することで労働災害の防止にもつながります。

 

実際に「オッシャーコート®」を使ってみた

用意するもの 「オッシャーコート®」モルタルタイプMV-9905N 1箱
使用した道具  よく切れるハサミ、軍手、コテ 

1:施工箇所の清掃をします。

画像①.jpg

速乾性に優れた製品のため、必ず施工箇所で作業を行います。

画像②.jpg

骨材は真砂土と川砂利などが混ざったような見た目で臭いはありませんでした。使用している砂や配合比率は企業秘密だそうです。

画像③.jpg

樹脂液はピンク色でした。臭いは独特で歯医者で嗅いだことのあるような臭いがしました。表現が難しい…。
食品を取り扱う工場など施工時の臭いが商品に付着するのを抑えたいお客様には低臭タイプもあります。低臭タイプの樹脂液はかなり薄めたシンナーぐらいの臭いしかしません。表現が難しい…。

2:骨材をポリ袋の片方に集めます。

空いたスペースに樹脂液を半分ほど流し込みます。
次に、入れた樹脂液側に骨材を集め、反対側の空いたスペースに、再度樹脂液の残りを流し込みます。半分ずつ樹脂を注ぐと均一になり、混ぜやすくなります。

画像④.jpg

3:漬物を揉むように手早く混ぜ合わせます。

画像⑤.jpg

4:施工箇所へ流し込みます。

袋を半分に切ると中身が出しやすくなります。

画像⑥.jpg

5:コテを使いながら段差を埋めていきます。

 画像⑦.jpg

6:手早くならします。

ここまでで所要時間5分ほどです。
固まるにつれてツヤ感がなくなっていきます。
気候がよかったため40分ほどで完全に硬化しました(気温19℃/ PM2:00/晴天)。

画像⑨.jpg     画像⑧.jpg

樹脂の臭いも硬化するにつれ消えていき、施工完了する頃には臭いはなくなりました。
硬化後の質感はザラザラしているので、スリップ防止の効果もあります。

施工3週間後の写真

画像⑩.jpg

雨が降ったりしても崩れることなく、施工時のままでした。はみ出した骨材がそのまま固まってしまったため、見た目が気になるところではありますが問題なく段差補修完了です。(笑)
施工量は写真の通りそれほど多くないため、穴埋め、凹凸、大きな亀裂、段差修正に最適と言った感じです。

物流に関するお困りごと、お悩み、ご相談などございましたら、
トヨコンにお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちら

ツイートする

関連記事

  • 環境改善の第一歩:中小企業視点でのSDGs推進の現況と即時行動の重要性 環境改善の第一歩:中小企業視点でのSDGs推進の現況と即時行動の重要性
  • 【SDGs思考の梱包資材】紙の常識から外れた紙「微塵蜉蝣」 【SDGs思考の梱包資材】紙の常識から外れた紙「微塵蜉蝣」
  • 【地味にスゴイ!包装設計】SDGs思考の梱包資材 - 脱プラ編 【地味にスゴイ!包装設計】SDGs思考の梱包資材 - 脱プラ編
  • レポート#13:脱・アナログ作業!倉庫業務がラクになるアプリケーション紹介 レポート#13:脱・アナログ作業!倉庫業務がラクになるアプリケーション紹介
bnr side contact01
bnr side ebook

人気記事

  • シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
    シリカゲルだけが乾燥剤じゃない!それぞれの特徴や違いとは?
  • 梱包材入門【ストレッチフィルム編】便利な梱包材としての特徴とは
    梱包材入門【ストレッチフィルム編】便利な梱包材としての特徴とは
  • 包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
    包装設計・梱包設計の基礎知識―自社設計する場合に重要なポイントとは
  • 梱包材の種類と特徴は?最適な選択のために各梱包材のメリット・デメリットを紹介
    梱包材の種類と特徴は?最適な選択のために各梱包材のメリット・デメリットを紹介
  • 梱包材入門【木箱編】
    梱包材入門【木箱編】

カテゴリー

  • ニュース (119)
  • 梱包・包装 (69)
  • 物流改善事例 (36)
  • 物流 (35)
  • 省人化 (23)

物流トレンドの
最新情報を配信中!

メルマガ登録はこちら

登録
  • ホーム
  • ブログ
  • オッシャーコート®
Sparkwire
  • header-footer_sns_x-logo
  • footer_instagram_icon
  • footer_facebook_icon

Copyright © TOYOCON CO.,LTD. All Rights Reserved.

  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報保護方針
  • 古物営業法に基づく表記
  • アンチハラスメントポリシー
  • サイトマップ
Back To Top